FAQs
CMSに関するFAQ
CMS・ウェブシステムの構築、設計、開発に関するFAQをまとめました。
- Q:すでに運用中の既存サイトにもCMSを導入可能ですか?
- A:はい。可能です。特にサイトが運営中かどうかということは制約条件にはなりません。ただし、導入しようとするサイトですでに何らかのウェブシステムが運用されいている場合、機能やデータの整合性、並びにインテグレーションの可能性等も視野に入れて設計する必要があります。ぜひご相談ください。
- Q:対応可能なCMSの種類を教えてください。
- A:ニュース更新系、ブログ、ナレッジマネジメント、データ管理その他多くの種類の開発実績があります。詳しくは「CMS・システムテンプレート開発実績」をご覧ください。
- Q:サイトの一部だけをCMS化することはできますか?
- A:はい。サイト内の更新頻度が高いもの、データの入れ替えが頻繁に必要なページのみをCMSで扱う対象にするケースが多くあります。
- Q:CMSを導入した動的ページでもvalidなマークアップを実現できますか?
- A:はい。概ね実現可能です。ただし、GUIエディタを導入する場合、お客様(CMS管理者)自身がHTMLタグを使用するタイプのCMSの場合は、エディタやご担当者が書くHTMLに依存してしまいます。当社ではマークアップで成形したり、GUIエディタ等でスタイルをソースに直接記述したりするのではなく、Wiki等に採用されているマークダウン方式のテキスト成形によるCMSをご提案しております。
- Q:納品後の保守費用は必要ですか?
- A:納品後、実際に稼働してから約1か月間は、不具合、バグ、こちらの設計漏れによる機能の欠落、その他軽微な修正等に関して無償で対応しております。開発したCMS、ウェブシステムが非常にシンプルなものであれば特に保守を必要としない場合もあります。一方で、ある程度のスケールがあるウェブシステムに関しては、使いながらの機能追加やUI変更といった細かなバージョンアップが必要なケースが多く、また、そういった調整を継続的に行うことによりシステムとしての完成度が高くなり、より使いやすいシステムに発展していきます。保守は必ずしも必要であるというわけではありませんが、システムの仕様によってケースバイケースです。多くの場合は開発前の要件定義やスペック出しの段階で保守の必要性に関してはご提案できるものと考えております。
- Q:現在運用中のCMSからの移行は対応していただけますか?
- A:現在運用中のものと移行する先の条件によります。ご相談ください。
- Q:操作方法のサポートはしていただけますか?
- A:はい。マニュアルを作成し納品します。また、納品時または運用開始前にご担当者の方に直接ご説明いたします。